-
-
【1分丈 リハビリパンツ】これで横漏れなし、グッスリ寝れるかも
2023/4/16
在宅介護をしていると悩みが尽きません。 そんな中でも、オムツやリハビリパンツからの尿もれは大問題。 オシッコが漏れないように、多めにパッドを挟んでいるはずなのに。どこからともなく、尿もれしていることが ...
-
-
自分のキャリアを誰かのために【キャリア相談コーチ】になってみませんか?
2023/1/15
副業を始めたいけど、空き時間を使ってできる仕事がなかなか見つからない。 自分なんかに何ができるのだろう。 そんなお仕事をご紹介。 にほんブログ村 あなたもコーチになれる 特別な資格や経験がなくても大丈 ...
-
-
転職サイトに登録する前にすべきこと【キャリア相談】で飛躍
2023/1/11
転職や副職を始めようとするとき、 こんな悩み解決をしてくれる「キャリア相談」から「キャリアコーチング」まで行ってくれるサービスがあるんです。 今回は、今までになかった転職サービスをご紹介。 にほんブロ ...
-
-
車椅子で浅草観光「ユニバーサルデザイン」おすすめホテル紹介
2024/6/1
そんな風になにかを諦めていませんか? 車椅子だからと諦めることを諦めて! 今は『探せばなんでもある時代』です。 リフト付きの温泉宿 車椅子のまま乗れる観光バス キザミ食を出してくれるホテル 自動リクラ ...
-
-
「こんな私でもOK」実際に介護福祉士に多いケース・向いている人
2022/11/6
これは一般論ではなく、私が10年以上病院や施設など介護職が働く現場でみてきた主観のお話です。 介護の仕事に興味があるけど、 と躊躇している人がいたら、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。 どんな人が介 ...
-
-
老健の実態パート2「老健では病院のようなリハビリは出来ません」ってホント??
2022/10/7
介護老人保健施設への入所を考えた時に、一度は言われたことがありませんか? 主治医や老健施設の相談員などから言われることがあります。 この記事のポイント本当に老健では病院のようなリハビリを受けることは無 ...
-
-
こんなサービスが!?高齢者向け住宅を紹介?身元保証のサービスまで?
2022/10/6
仕事や子育ての合間で、親の施設を探すのはすごく大変。 まして、自分で自分が入所する施設を探すなんて難しすぎですよね。 今回は、どうやって高齢者向け施設を探すのかが分からずに困っている人向けの、お助けサ ...
-
-
【老健入所を検討する前に】医療従事者の私が親の施設を探す 3つのポイント
2022/9/13
介護施設である、介護老人保健施設を探す時に、どんなことに着目して探していますか? 複数回所の介護施設で働いてきたリハビリ作業療法士の私が、 自分の親の施設を探すとしたら着目する3つのポイントを紹介しま ...
-
-
【病院】と【病棟】の違いはナニ!?作業療法士が分かりやすく解説
2022/9/13
みなさんは、「病院」と「病棟」の言葉の違いは分かりますか? 私は実際に病院で働くまで、正直、言葉の意味が分かっていませんでした(苦笑) 「病院」と「病棟」の違いが分かれば、 病院内で部屋を変更される理 ...
-
-
転院選びで悩まない!自宅に帰る前にリハビリできる病院の種類
2022/7/27
病気や怪我で救急車で病院に運ばれ入院することになっても、【退院】はいつかやってきます。 でも、この退院を迎える時に 病院からの突然の【退院】の促しにショックを受けていませんか? そんな窮地に立たされて ...
-
-
【処遇改善で月9,000円の増額ってホント?】最近の介護職員のお給料について
2022/7/11
介護の仕事に興味がある。 でもお給料が低そう・・・ 一歩が踏み出せずに悩んでいませんか? 給与面で介護職を仕事として選ぶか悩んでいる人向けに、 ひと昔前とは異なる【2022年の介護福祉士の給与】につい ...
-
-
介護の仕事に興味があるなら、まずは実務者研修を受けてみる?
2022/6/10
最近何かと話題になる介護福祉士。 転職希望で資格を取りたい人や、家族の介護のために知識と経験を積みたくて資格取得を検討している人も増えているようです。 介護福祉士の資格は、国家資格です。 ゆえに、受験 ...
-
-
特定福祉用具販売ってナニ?何をどうやってどうする??
2022/5/21
介護保険で介護福祉用具などのレンタルを検討するときに見る言葉【特定福祉用具販売】 たまに目にする言葉だけど、「これってどーゆこと?」と思っていませんか。 今回は、この【特定福祉用具販売】という言葉につ ...
-
-
国が出しているQ &A【排泄予測支援機器】について詳しく知りたい
2022/5/12
2022年4月に特定福祉用具販売の内容が一部変更になりました。一番大きな変更点は、排泄予測支援機器が購入対象に追加になったこと。 ↓ 詳細はコチラ ↓2022年4月から排泄予想支援機器が対象? ...
-
-
2022年4月から排泄予想支援機器が対象?それってどうゆうこと??
2022/4/25
市役所に介護保険の申請を出すと『要介護3』などの介護認定を受け、その要介護度のレベルに応じて、介護サービスや福祉用具のレンタルなどを受けることができるのを知っていますか? 【介護保険】はじめての申請で ...
-
-
老健に再入所する人へのお得情報【集中的リハビリの期間をリセット?!】
2022/8/18
ある期間を経過して介護老人保健施設(老健)を再度利用する人は、もういちど集中的なリハビリを受けられるって知っていますか? 介護保険で入所する介護老人保健施設では、入所から3ヶ月間は「短期集中リハビリテ ...